運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
254件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

まずは、最近非常に大きかった雨、例えば十年前に紀伊半島であった、大洪水をもたらした紀伊半島水害のときの熊野川そういうところでは非常に実際に大きな流量が出ましたので、これの基本方針の改正ということを、まず検討に着手していきます。  ただ、いろんな各流域ごとに検討していかなくちゃいけないので、今後、順次それを進めていくことといたします。

井上智夫

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

一つ事例を紹介しますが、これは国直轄河川ではありますけれども、平成二十三年の紀伊半島水害で甚大な被害を出した熊野川これは三重県と和歌山県の間にあるんですけれども、これはいわゆる激特事業ではありますが、ここで河道掘削を行ったところ、その後の平成二十七年七月の台風十一号による豪雨では、熊野川及びその支川であります相野谷川での住宅地浸水及び越水が回避された、こういった報告も出ているところでございます

中川康洋

2012-11-09 第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これは、例えば熊野川であれば河口から五キロとか、そういったようなところは国がやりますけれども、ほかは自治体とか、区分けがあって、防災をしていく中では、ある程度、何でもかんでも国がすればいいというわけではないですけれども、やはり緊急的に対応していく必要があるのではないかというふうに思いますので、直轄部分を拡大するとか、そういったことが検討できないのかというようなことをお伺いしたいと思います。

藤田大助

2012-11-09 第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このような中で、昨年の台風十二号の被害があったわけでありますけれども、その発電用ダムでは洪水調整の規定がなかったことから、熊野川氾濫が生じたのではないかというようなことが言われております。  利水ダム治水目的の運用というものを、ぜひこれは国交省が主体となってやっていただきたいというふうに思うんですが、そのあたりの見解をお伺いしたいと思います。

藤田大助

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

山下芳生君 今お答えにあったとおりなんですが、熊野川水系というのは一級河川なんですが、しかしながら国が管理する直轄区間河口から僅か五キロメートルしかないんですね。えらい短いんですよ、大きな川なのに。あとは全部各県の責任で大量の土砂を除去しなければならないということになっております。今聞きましたら、国管理区間には土砂堆積していないというんですね。

山下芳生

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

先生御指摘平成二十三年台風十二号によりまして熊野川の本川に堆積した土砂について御説明いたしますと、まず、奈良県、三重県、和歌山県それから国が管理している区間がございます。  まず、奈良県が管理する区間では約五百万立方メートル、それから、三重県、和歌山県、これは川の真ん中が境界になってございますが、この区間では約四百三十万立方メートルというふうに県の方からは聞いております。

関克己

2012-03-23 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

山下芳生君 最後に、この和歌山新宮市で、何回も行っているんですけれども、聞いた話を踏まえて一点提案させていただきたいと思うんですが、新宮水系の本流、熊野川の右岸、和歌山新宮相筋地区堤防損壊浸水被害についていろいろ意見を聞いて、現地を見てまいりました。  この相筋地区といいますのは、熊野川と背後の山の間に挟まれた細長い住宅地でありまして、四百五十世帯中八割が床上浸水をしてしまいました。

山下芳生

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

特に熊野川においては全川にわたり河床が上昇し、山腹崩壊が特に著しかった奈良県の五條大塔町から十津川村にかけては、局所的にではございますが、川底が十メートルも上昇しており、緊急的な対策が必要というふうに認識してございます。  その箇所につきましては、奈良県が出水期までに通水断面洪水が流れるような断面を確保すべく災害復旧事業河床掘削を今進めてございます。

関克己

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

天川村は奈良県の中央部に位置する村で、キャッチフレーズは「天の国・木の国・川の国」、こういうふうに言われるように、熊野川の源流である天ノ川を中心とした観光と林業が産業中心です。この間、紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産に登録され、その主要構成要素である修験道の山、大峰山があることから、山深い自然と、アユやアマゴが泳ぐ渓流を観光資源とした観光産業が比重を高めてまいりました。  

宮本岳志

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

坪内地区で起きた深層崩壊による熊野川への大量の土砂の流入によって、河川断面が減少して、流下能力が著しく低下しておりまして、早急な対策が求められております。  この地域には、関電が管理する発電ダム九尾ダムというものがあるんですが、私もその現場を見てまいりましたけれども、これもパネルをつくってまいりました。この九尾ダムは、このとおり完全に土砂で埋まってしまっております。これはダムです。

宮本岳志

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

南政府参考人 御指摘天川坪内地区におきます熊野川支川天ノ川河道内堆積土砂への対応につきましては、斜面崩壊への対策を実施する国、河川管理者である奈良県、それから下流九尾ダム管理者であります関西電力の三者で調整を図っておりまして、役割分担を今しております。  それで、河道内堆積土砂撤去を行うとともに、既にダム湖の一部につきましては土砂撤去が実施されておるところでございます。  

南哲行

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

例えば、昨年水害を起こして委員派遣が行われました熊野川でありますとか、あるいは政令都市北九州市の紫川、昨年それから一昨年も水害を起こしました。こういったところは単なる維持管理だけではなくて、防災面も含めた維持管理をしっかり行っていくべきだと思いますが、例えばこの二つの川、どのような状況になっておりますか。どのような管理が行われておりますか。

秋野公造

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

○副大臣奥田建君) 熊野川流域には議員も御承知のとおり十一のダムがあります。そして、治水ダムだというものがないというのも現実であるというふうに思っております。ただ、ダムを設置するかどうかということについては、やっぱり地域との合意、あるいは河川管理者となる上流の方であれば県の合意というものも必要になってまいります。  

奥田建

2011-10-25 第179回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それでは、続きまして、これまた大きな問題でありますけれども、この資料の表の面の下で、新宮市大橋の氾濫とか熊野川氾濫、こういう写真がございます。実は、熊野川流域ダムの検証と操作規程の見直しについて御質問をしたいと思うんです。  新宮の市長の言葉によれば、異常なダム放流により、下流域の家屋の流失などの大きな被害となった。今回の熊野川洪水で、死者十三名、行方不明一名を出しております。

玉置公良

2011-09-30 第178回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

次に、熊野川流域を北上し、奈良県に入り、土砂崩れ等により五名の方が亡くなられた十津川村については栗平地区長殿地区の、四名の方が亡くなられた五條市については大塔赤谷地区の、また、野迫川村については北股地区河道閉塞現場及び大塔宇井地区土砂崩れ現場を視察いたしました。  次に、土砂崩落で寸断され、全面通行どめとなっている川上迫地区国道百六十九号線の被災現場を視察いたしました。  

村井宗明

2011-09-28 第178回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、和歌山では大河川である熊野川はんらんが始まった。九月三日の夜十一時には、和歌山県知事が自衛隊に災害派遣要請をしています。そして、三日の夜中には、警察庁は大阪府警などに対して広域緊急援助隊派遣準備要請をしました。  なぜ、三日中、夜中にこういう災害対策の会議を立ち上げなかったんでしょうか。これでも遅くないとおっしゃいますか、総理。お答えください。

世耕弘成

2011-09-16 第178回国会 参議院 本会議 第3号

三重紀宝町の熊野川支流では、堤で覆った中に住宅を建てる輪中堤を越えて水があふれ、大きな被害をもたらしました。輪中堤の高さは、川の水位を最高で九メートルと想定し、九・四メートルで造ったものでしたが、今回の豪雨による濁流は結果的にこの想定をはるかに超え、多くの住居が水につかり、堤防そのものも破壊されました。  奈良十津川村では、道路の寸断が救援を妨げました。

山口那津男

2011-09-09 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

この度の水量というのは、この熊野川に関しましては、平野大臣からも御指摘のありましたように、御回答のありましたように、計画高水量、この一万九千立米、一秒間に一万九千立米という計画水量を大きく超えた二万二千立米という出水があっての決壊ということになります。決壊が四十メーター、そして傾斜が六十メーターと。

奥田建

2011-09-09 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第16号

国道百六十九号については、当初、奈良吉野川上村内、奈良吉野上北山村内、和歌山新宮熊野川町内、和歌山県東牟婁郡北山村内の合計四区間で、土砂崩落等により通行どめになっておりました。このうち、北山村内については路面冠水の解消により、また、川上村内の土砂崩落区間については迂回路の確保により、それぞれ通行を確保したところ、他の二区間については引き続き通行どめの状況となっております。  

松原仁

2006-10-26 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

和歌山県の田辺市では、世界遺産観光の負の部分を解消して熊野古道というものを美しくしようということで、地元のボランティアが熊野川流域植栽をする、木を植えるとか、あるいは景観整備にいろんな面で努めるというようなこと、マイナス面を取り除くとともにプラスの面を付け加えて、歴史的、文化的遺産の保存や維持に向けて積極的に取り組んでいこうというものについてもこれは支援していかなきゃいけないというふうに思っています

冬柴鐵三

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

そしてまた、山脈を越えたもう一つ水系十津川熊野川水系というのは、資源エネルギー庁御承知のように、電力のメッカで、水力発電所が至るところに巨大ダムをつくってあります。  そういった意味では、吉野郡全体が日本の経済発展のために、エネルギー政策あるいは水資源開発政策、そういったものに最大限の協力をしてきた。そして結果、今過疎に随分と悩んでいる。

前田武志